大手火災保険商品の口コミ評判まとめ
火災保険はどれも同じに見えるので商品の違いがわからないという人は数多くいると予想されます。そこで各損害保険会社が提供している代表的な火災保険商品の概要や実際に加入した方の口コミ・評判をまとめました。
まずはチェック!大手の火災保険商品の口コミ評判一覧
楽天損保/ホームアシスト
ライフスタイルに合わせて補償を選択できる自由設計の火災保険です。費用保険金で臨時にかかる費用も補償。加入するとハウスアシスタンスサービスも受けることができます。
楽天損保「ホームアシスト」の口コミ評判
「火災保険の見直しをして本当に良かったです」
以前とほぼ変わらない保険料で地震保険もプラスできて日常生活の損害まで補償されるようになりました。楽天損保で火災保険の見直しをして本当に良かったと思っています。
「見直しをしたら不要な補償が見つかりました」
保険営業から見直しを勧められたのがきっかけでホームアシストに替えました。以前は不要な水災補償が入っており、変わらないと思っていた保険料が15万円も安くなりました。
共栄火災/安心あっとホーム
自然災害による損害を受けたときの補償が充実した火災保険です。保険金支払いのわかりにくさを解消。協定再調達価額で契約すれば建物が古くても損害額が全額補償されます。
共栄火災「安心あっとホーム」の口コミ評判
「保険会社の選択も大切なんだと感じました」
入る時は消極的でしたが、マンション火災があった際の対応が迅速で、何をすべきか的確なアドバイスをいただけたことから、保険会社の選択も大切なことなんだと感じました。
「弁護士費用まで負担する補償が助かりました」
子供が大きくなり水濡れ補償のある火災保険を検討しましたが、万が一何らかの事故があった場合に弁護士費用まで負担してくれる補償が安く追加できるプランで助かりました。
三井住友海上/GKすまいの保険
補償内容がシンプルに構成されていてわかりやすい火災保険です。追加できる特約が豊富にあるので、必要に応じて補償内容を調整することでさらに充実させることが可能です。
三井住友海上「GKすまいの保険」の口コミ評判
「見積時の対応の早さで任せられると思いました(30代・会社員)」
この保険を選んだのは保険料が高くはないのに補償が充実していてオプションが選べたからです。見積りをとった時にも対応が早く、これなら安心して任せられると思いました。
「自分の部屋でなくても保険適用で助かりました(年代不明・会社員)」
転勤でマンションを借りた時に上階が火事になり家電が動かなくなっったことがあったのですが、連絡したら自分の部屋の火事でなくても保険適用になったので大変助かりました。
全労済/住まいる共済
火災と風水害と地震が三本柱の自然災害への保証が充実した火災保険です。住宅や家財など地域や住まいによって保証の対象が選べ、民間保険に比べて掛金がリーズナブルです。
全労済「住まいる共済」の口コミ評判
「保険料が安く手続きもスムーズでおすすめです」
保険料が民間より安いのが魅力です。掛け捨てと言っても剰余金が出た場合は割戻金もありますし、オペレーターの対応がとても丁寧で手続きもスムーズなのでおすすめできます。
「再取得価額での補償というのが決め手でした」
家財のみ加入できる火災保険を探していて見つけました。家財は被害を受けると買い直しになるため、全労済の火災保険の再取得価額での補償というのが決め手となりました。
損保ジャパン日本興亜/THE すまいの保険
火災や自然災害などの他に日常起こる不測かつ突発的な事故も基本補償に含む火災保険です。建物は契約時の評価に基づいて全額が補償され無料付帯サービスも充実しています。
損保ジャパン日本興亜「THE すまいの保険」の口コミ評判
「とても親切で顧客のことを大切にしてくれます」
マイホームを建てた際に加入しました。とても親切で書類記入を簡単にしたり支払い方法の違いを説明するため資料を作成したり顧客を大切にしていることが伝わってきました。
「対応のスピーディーさに心地よく感じました」
地震で被害があった際に調査が入り診断結果は「半壊」。その場で補償金を請求する書類を記入して2~3週間ほどで入金されました。対応がスピーディーで心地よく感じました。
損保ジャパン日本興亜「THE すまいの保険」の口コミ評判をもっと見る>>
大同火災/DAY-GO!すまいの保険
建物だけでなく家財の補償にも力を入れている火災保険です。おすすめプランにはさまざまな特約をセット。原則として火災保険には割引制度がある地震保険が自動で付帯します。
大同火災「DAY-GO!すまいの保険」の口コミ評判
「大規模台風の翌日に駆けつけてもらえました」
沖縄なので台風が毎年上陸するのですが、10年前の大規模な台風の時には翌日に駆けつけてくれ保険の手続きしてもらえました。その後も電話などで気遣いをいただいています。
※この他に口コミは見つかりませんでした。
大同火災「DAY-GO!すまいの保険」の口コミ特徴をもっと見る>>
東京海上日動/Total assist,住まいの保険
地震保険が自動セットされ基本補償内容も充実した火災保険です。建物はもちろん家財や設備・什器、商品・製品なども補償範囲で契約更新手続きをサポートする特約もあります。
東京海上日動「Total assist,住まいの保険」の口コミ評判
「盗難の対応が早く保険金支払いもすぐでした」
分譲マンションに引っ越して1年くらいの頃に盗難に遭い、お世話になりましたが対応がとても早く保証書やレシートもあったのですぐに保険金の支払いがされ大変助かりました。
「水漏れ被害の際に終始丁寧で安心できました」
上階からの水漏れがあった時に電話すると、親身な対応で今どうすべきかアドバイスいただけました。被害状況の確認から保険金が下りるまで終始丁寧な対応で安心できました。
東京海上日動「Total assist,住まいの保険」の口コミ評判をもっと見る>>
日新火災/住宅安心保険
基本プランだけで火災から自然災害。盗難まで幅広く補償する火災保険です。自由度を高めるために数多くの特約が用意され、住宅トラブル応急サービスは無料で利用できます。
日新火災「住宅安心保険」の口コミ評判
「ボヤ騒ぎでも対応がスムーズで助かりました」
火の不始末でボヤ騒ぎを起こしてしまったことがあったのですが、すぐに駆けつけてくれて被害のあった外壁や家財などを調べてスムーズに進めてくれたので大変助かりました。
「安い掛金で補償範囲が広いのが決め手でした」
私が一人暮らしを始めた当時は家財だけ火災保険は少なくやっと見つけたのが日新火災。掛金が安いのに火災だけでなく車の衝突や盗難にも対応していたのが決め手となりました。
郵政福祉/ゆうホーム
日本郵政グループ役職員対象の火災保険です。火災、落雷、風水雪害などはもちろん不慮の人為的災害、地震よる火災や倒壊も補償範囲で補償金額は契約口数によって決まります。
郵政福祉「ゆうホーム」の口コミ評判
口コミは見つかりませんでした。
AIG損保/ホームプロテクト総合保険
火災・自然災害から日常生活まで対象の総合火災保険です。オール電化住宅や耐火性能割引など割引制度が充実しており、専用Webサイトから申込み手続きができて手軽です。
AIG損保「ホームプロテクト総合保険」の口コミ評判
「テレビを壊したのも補償と聞いて驚きました」
引越し1年後くらいに家具を移動した際にテレビにぶつけて壊してしまったのですが、それも火災保険の補償対象になると聞いてびっくり。保険金が支払われて嬉しかったです。
「オール電化&省エネ住宅の我が家はお得でした」
ハウスメーカーさんの勧めで加入しましたがネットでの評判も悪くなく保険料も高くありません。我が家はオール電化&省エネ住宅なので割引制度が利用できてお得になりました。
AIG損保「ホームプロテクト総合保険」の特徴をもっと見る>>
au損保/賃貸住宅補償総合保険 新バリュープラン
さまざまな補償に対応する賃貸住宅向けの火災保険です。大家さんや第三者への賠償責任補償が充実。家財は再調達価額に基づき補償されるので自己負担なしで再購入できます。
au損保「賃貸住宅補償総合保険 新バリュープラン」の特徴をもっと見る>>
au損保「賃貸住宅補償総合保険 新バリュープラン」の口コミ評判
口コミは見つかりませんでした。
SBI損保/SBI損保の火災保険
自由度が高くシンプルでわかりやすい火災保険です。基本補償は火災・落雷・破裂・爆発のみ。補償のカスタマイズと合わせて割引メニューの利用で保険料負担を軽減できます。
SBI損保「SBI損保の火災保険」の口コミ評判
「補償が細かく自由に設定できて助かりました」
高層階マンションで風災・水災補償は不要。上の階からの水漏れと地震は心配でしたが、他の火災保険と違ってこうした細かな設定ができて自由に決めらるので助かりました。
「他より16万円近くも安くできて文句なしです」
備えをしたくとも予算が厳しく、これは必要な補償のみ選べば安くできそうだったので選びました。組み直したら他の保険よりも16万円近くも安くすることができ文句なしです。
SBI損保「SBI損保の火災保険」の口コミ評判をもっと見る>>
あいおいニッセイ同和損保/マイホームぴたっと
住宅を新規に購入または建築した居住用建物専用の火災保険です。契約が新築オーナーに限られる代わりに保険料を抑えながらも補償内容が手厚く家財もセットになっています。
あいおいニッセイ同和損保「マイホームぴたっと」の口コミ評判
「高いと思ったていたら良心的な補償内容でした(年代・職業不明)」
ハウスメーカーから勧められたので高いイメージがあったのですが、調べてみたら決して高くはなく、手厚い補償内容からしたらむしろ良心的で決めつけはいけないと思いました。
「迷った家財補償をつけておいて良かったです(30代・主婦)」
契約の際に保険料を抑えたかったのでかなり迷いましたが家財補償をつけておいて良かったと思っています。この保険のおかげで災害でだめになった家財が元通りになりました。
あいおいニッセイ同和損保「マイホームぴたっと」の口コミ評判をもっと見る>>
コープ共済/コープ火災共済
全国の生協で取り扱っている火災保険です。住宅の70%以上で全焼損扱いになり、建物や家財の損害額は再取得価額で評価されます。家財のみの加入が可能で賃貸にも使えます。
コープ共済「コープ火災共済」の口コミ評判
「お気に入りはとにかく手続きが簡単ことです」
生協の宅配を使っているので加入しましたがとにかく手続きが簡単で、更新に関しても毎年継続するかどうかの電話があり、続けることを伝えるだけで済むので気に入っています。
「生協で見直したら安くて得をした気分です」
年金生活になり今まであまり関心のなかった火災保険を見直すことになりました。たまたま見かけた生協の火災共済は家財保険を入れても1万円も安くとても得をした気分です。
ジェイアイ傷害火災保険/くらし安心総合保険
幅広いリスクに対応する賃貸住宅向け火災保険です。偶然の事故で住宅を破損した場合の修理費用や第三者の賠償責任補償までカバーし日常生活サポートサービスも受けられます。
ジェイアイ傷害火災保険「くらし安心総合保険」の口コミ評判
「隣家の火事の損害ですぐに保険が下りました」
賃貸住宅に住んでいた頃に隣の家の火事の消火活動で住める状態でなくなりました。連絡をしたら調査の人が来て保険が下りましたが加入してなかったらと思うとぞっとします。
「水漏れ被害で連絡したら手続きスムーズでした」
上階の排水管の欠陥により水漏れによる被害を受けましたが大家さんの保険が頼りにならず、ジェイアイ傷害火災保険に連絡したら手続きもスムーズで保険金もすぐに出ました。
ジェイアイ傷害火災保険「くらし安心総合保険」の口コミ評判をもっと見る>>
セコム損害保険/セコム安心マイホーム保険
セコムグループの損保会社が提供する火災保険です。コンパクトな基本補償と選べる特約で補償範囲を調整。保険料を抑えた設計が可能で、ホームセキュリティ割引も使えます。
セコム損害保険「セコム安心マイホーム保険」の口コミ評判
「お得な内容で補償金額を上げ自分用にしました」
賃貸マンションに入居する時に加入しました。無料の保険窓口で2社提案されましたが同じ補償内容でセコムの方が金額がお得で、補償金額を上げて自分用の保険にできました。
「ホームセキュリティ割引が決め手となりました」
ネットの比較サイトなどで検討しましたが安さではセコムが一番でした。またホームセキュリティを利用していて割引きを受けることができたのが最終的な決め手となりました。
セコム損害保険「セコム安心マイホーム保険」の口コミ評判をもっと見る>>
セゾン自動車火災保険/じぶんでえらべる火災保険
自由設計度の高さをセールスポイントにした火災保険です。火災・落雷・破裂・爆発以外の補償はすべて選ぶことができ、建物や家財は新価実損払なので負担が無く復旧できます。
セゾン自動車火災保険「じぶんでえらべる火災保険」の口コミ評判
「必要に応じて補償金額を設定し調整しました」
我が家に必要な補償のみを選んで補償金額を高く設定し、あまり必要のないものは低く設定することでかなりの金額ダウンができました。セゾンという知名度もあって安心です。
「保険に詳しくなくても内容が理解できました」
新築した時に絶対に必要と思って加入することにしました。保険には詳しくないですが申込みの際に本当に必要かどうかを考えることになるので補償内容の理解度が上がりました。
セゾン自動車火災保険「じぶんでえらべる火災保険」の口コミ評判をもっと見る>>
チャブ保険/住宅総合保険
エース損害保険から名称変更した世界的損保会社の火災保険です。火災保険としては標準的な補償内容ですが信頼性は高く大きな災害時にはしっかりとした補償が期待できます。
チャブ保険「住宅総合保険」の口コミ評判
「震災から2年経ってからでも補償されました」
東日本大震災に遭った際はゴタゴタしていて2年ほどが経って申請書類が出てきましたが、遅いと思いながら送ると調査員の方が来て何とか審査が通り補償が適用になりました。
「火災保険に加入していたことに感謝しました」
賃貸マンションで火事を起こしたことがあり隣人宅にも損害を出しましたが、示談書の手続きや家財も補償など対応していただき、火災保険に加入していたことに感謝しました。
ニューインディア保険会社/火災保険
火災や自然災害、盗難による損害を補償するバランスの取れた火災保険です。費用保険金も充実しており、難しいこと無しに契約で一通りの安心を得たいという人に向いています。
ニューインディア保険会社「火災保険」の口コミ評判
口コミは見つかりませんでした。
JA共済/火災共済
掛金の負担をできるだけ軽減するため保証内容を必要最低限に絞った火災保険です。建物と家財合わせて最高6,000万円まで加入でき、特約の追加で補償範囲拡大も可能です。
JA共済「火災共済」の口コミ評判
「更新のお知らせや契約の説明など親切対応です」
JA勤務の先輩のお付き合いで加入しましたが、先輩が異動になっても親切な対応で、電話で更新時期のお知らせをくれたり契約内容の説明をいただきそのまま継続しています。
「落雷被害時の補償対応の良さに満足しています」
落雷で家電類が一気に故障してしまったことがありましたが、連絡をすると1時間後には来てくれ、その数日後には新しく家電を買い直すのに十分な金額を提示され満足です。